一般社団法人日本チームマネージメント協会
私たちJTM(日本チームマネージメント協会)はリスクマネージメントにより、あらゆる事故防止と経営サポートを行う協会です。
交通安全講習会や、リスク管理のための睡眠管理、ストレスマネージメントなどの講演をご依頼ください。
代表挨拶
企業にとって交通事故を起こすことでの損害はとても大きなダメージとなります。。
営業活動で得られた収益も、交通事故による損害で利益率低下に繋がる可能性があります。
利益の虫食いになる交通事故の発生要因の90%以上は「ヒューマンエラーが原因」と私は考えています。
ヒューマンエラーは車に乗っているときに発生すれば交通事故ですが、
事務作業中に発生すればメールの誤送信などによる情報漏洩や工場などの作業中であれば労働災害に繋がることにもなります。
ヒューマンエラーの要因は主に睡眠不足や心理不安定などの要因が大きく、さらに一人ひとりの行動特性や思考性(考え方の癖)によるものなども挙げられます。
ヒューマンエラーを防止することこそが交通事故を含むあらゆる事故の防止に繋がります。
睡眠不足を解消することや心理不安定、誤った考え方の癖・誤った行動習慣に対して、
面談を通じて課題改善に向けたアプローチをすることこそが事故削減プログラム最大の特徴です。
テレマティクスやドライブレコーダーの導入だけでは、効果は薄れていきます。
人の思考にアプローチをしてこそ真の事故防止に繋がるものと確信しております。
ご相談ベースでも構いません。
交通事故リスクを削減し、生産性を高めたい企業様のお問い合わせ、いつでもお待ちしております。
代表理事 本多正樹
法人概要
日本チームマネージメント協会の概要・代表プロフィールなどをご紹介致します。
私たちは、2012年6月1日に設立された非営利型の一般社団法人です。
- 代表理事ご紹介
- 活動実績
- 事業内容
- 取引先・関連企業
本多正樹プロフィール
認定心理士取得
日本睡眠学会 会員
日本睡眠大学 上級睡眠健康指導士取得
東京大学 市民貢献人 修了

講演実績
主催:埼玉県環境部大気環境課総務・自動車対策担当
「埼玉県エコドライブ講習会~安全エコ運転術」
主催:駒ヶ根市役所
「第28回 交通安全暴力追放市民大会」

企業・団体研修実績
川口市役所 収集課 製薬メーカー 消防機器メーカー
飲料メーカー 住宅メーカー セキュリティ会社
食品メーカー 賃貸住宅メーカー ビル管理会社
プラントメーカー 機械工業系企業 介護系事業者
清掃事業者 運送事業者 IT関連企業 その他多数

執筆
「交通事故削減はヒューマンマネージメントがカギ!」連載中
UD TRUCKS ディーゼルニュース
「物流お役立ちコラム 健康経営のススメ~安全運転を”快眠”で支援する」(他)
一般社団法人 日本損害保険代理業協会
「みなさまの保険情報 INSURANCE INFORMATION~ながらスマホの厳罰化」
「みなさまの保険情報 INSURANCE INFORMATION~あおり運転の厳罰化が施行されました!」
「みなさまの保険情報 交通安全シリーズ~交通事故を起こす人と起こさない人の違い!~」(他)

主な事業内容ご紹介
各種講演の企画・運営、講演の受託
ドライブレコーダーの映像分析
メンタルトレーニング
イベント運営

スポーツチーム・アスリートのマネージメント

主なお取引先
埼玉りそな銀行 鳩ケ谷支店 ゆうちょ銀行
関連会社
合同会社ICコンサルファーム

本部へのアクセス
JTM本部へのアクセスです。ご来社の際には事前にご連絡ください。